
Focus on ceramics
地元(美濃)の窯元を個展形式でご紹介します。 記念すべき初めての開催となる今回は【晋山窯ヤマツ】 創業150年。暮らしの名脇役と語るヤマツの器を是非手に取ってみ...
#Exhibition地元(美濃)の窯元を個展形式でご紹介します。 記念すべき初めての開催となる今回は【晋山窯ヤマツ】 創業150年。暮らしの名脇役と語るヤマツの器を是非手に取ってみ...
#Exhibitionsouvenir:フランス語の “思い出す” が語源 自らの思い出、経験や体験に紐付く記憶。モチーフや技法は、記憶に基づいて目の前に様々な形となっ...
#ExhibitionDAILY 愛知県常滑市を拠点に活動する陶芸作家の大澤哲哉と増田光の二人展を開催いたします。お二人が住む古い木造の建物には作業場が隣接していて、個...
#Exhibition“imaginary ” Yuko Kan and Takehito Ichikawa 2025 / 4 / 12 sat –...
#Exhibition水犀&新町ビル共同企画 Group exhibition of Swedish ceramic artists “KAOLIN in JAPAN” ...
#Exhibition多治見市陶磁器意匠研究所 卒業制作展2025が開催されます。 その中で第22期セラミックスラボの皆さんの卒展は、新町ビルで開催することになりましたのでお知らせで...
#Exhibition向付展 新町ビル2階にある山の花企画で向付展を開催いたします。 「向付(むこうづけ)」とは、茶懐石で使われる器、もしくはその器に盛られた料理のことを指します。 ...
#Exhibition今週末から新町ビル1階にて、鎌倉を拠点に活動している絵描きの三嶋さつきさんの個展を開催致します。初日二日目は在廊しながら新町ビル1階の窓ガラスや壁に三嶋さんがラ...
#Exhibitionナチュラルダイヤモンドのジュエリーを提案するatelier plowは、先日に10周年を迎えられました。その10周年の節目に制作されたものが、鉱物と植物の標本写...
#Exhibition宗教的な儀式から始まり、地域ごとの文化や伝統に基づいて発展してきたカーニバル。現代では、楽しむことや芸術表現の場としても広く認知されています。 この度、愛知県を...
#Exhibition新町ビル4階にあるセレクトショップ地想の絵を描いた伊藤潤の個展「現自点」を、当ビル1階にて開催いたします。 「現自点」は、これまで伊藤が開催してきた個展のタイト...
#Exhibition2008年に開催された「土から生える」の様子を鮮明に残した迫力ある写真展となりました。 ご高覧いただければ幸いです。 写真作家の山田亘さんは、2008年の「土か...
#Exhibition大隅新 個展 山の花のオープンからお取り扱いさせていただいている大隅新さんの個展を開催します。 大隅さんはいつ会っても自然体で軽やかな印象。 優し...
#Yamanohana#ExhibitionMana Nakamura solo Exhibition – 自然からの採集 – 日常の生活に潜んでいる美しさに目を凝...
#ExhibitionIon Fukazawa solo exhibition 明日6月29日土曜日より深澤伊隠さんの個展を開催いたします。 岐阜県多治見市を拠点に活動...
#Exhibition